Column コラム

トレーラーハウスは火災保険に入れるの?火災保険に入る為に必要なこと

トレーラーハウスを住居として、または店舗としても活用する際に、気になるのが災害リスクだと思います。
トレーラーハウスは建築物ではないので保険は入れるのでしょうか?とご相談を受けます。
トレーラーハウスは住宅よりも低コストではありますが、いざという時に保険などがないと不安になりますよね。
保険会社の中にはトレーラーハウスは加入できないとなっているところもあるので事前に確認した方がいいと思います。
今回は質問の多いトレーラーハウスの保険についてお伝えしたいと思います。
トレーラーハウスが入れる保険
トレーラーハウスで入れる保険は2つあります。
一つは住宅総合保険。
もう一つは店舗総合保険です。
また、車検付きトレーラーハウスを購入した場合は、車の購入と同じ扱いになるため、自賠責に入ることになります。
今回は主に火災保険について解説していきたいと思います。
トレーラーハウスで火災保険に入る為には
まずトレーラーハウスでも火災保険に入れる保険があるのかを保険代理店に確認しましょう。
弊社で依頼される場合は火災保険などもご相談をお受けしますのでお気軽にお申し付けください。
本来トレーラーハウスは「随時かつ任意に移動できなければいけない」のですが、
まず、火災保険に入る為には、地面に固定させた状態ではないと火災保険に入ることができません。
なので、すぐに取り外せることができることが前提でトレーラーハウスを固定すれば火災保険に入ることは可能になります。 また、家財、地震の保険の場合も同様です。
火災保険の料金はどれくらい?
どれくらいの金額設定にするかによって変わってきますが、本体金額がいくらかかったかで設定金額は変わってきます。
例えば、本体1000万円だったとしたら、大まかに400万円〜900万円あたりの補償金額を設定できます。(確実な金額ではないので保険会社にお尋ねください)
基本的には掛け金は住宅よりも安くなります。
また、地震の場合の補償金額も設定可能なのでご相談しながら決めるといいでしょう。
トレーラーハウスの場合 車両と同じ構造でタイヤが付いているので地震に強い構造にもなっております。
安心・安全を加味した夢の暮らしを実現しよう!
トレーラーハウスは住宅と同じように保険に加入することは可能です。
居住リスクを軽減できることを知ることで安心してトレーラーハウスでの暮らしを楽しむことが可能です。
私たちは、お客様の安心・安全を考えた住み心地の良い暮らしの実現を提案しています。
トレーラーハウスに興味のある方はお気軽にご相談ください。