Column コラム

トレーラーハウス 美容室 はデメリットってあるの?
トレーラーハウスを活用して美容室を開業する方も結構いらっしゃるのでその様子を動画などで発信されている方などもいらっしゃいます。
当社にも美容室をやりたいのですが….とご相談をいただく場合もあります。
トレーラーハウスにはメリットも多いのですが、商売をやっていく人にとってはメリットよりもデメリットを知りたいという方が多いようです。
そこで、トレーラーハウスを製造、販売している私たちが、美容室さんを行った場合のデメリットを考えられる限りお伝えしたいと思います。
ぜひ、美容室をトレーラーハウスで開業したい!という方はご参考にしていただけたらと思います。
店舗型のトレーラーハウスはオシャレな内外装はできるの?
美容室となればオシャレな店舗の内外装を考えると思います。
トレーラーハウスで内装をオシャレにできるのか?というご相談も頂きますが、カフェなどでも開業される方もいるのでオシャレな雰囲気はトレーラーハウスで演出することはできると思います。
画像はカタリナというモデルなのでうビジネスブログが、外観もオシャレで女性好みな雰囲気を出せます。

内装や広さはオシャレにできるの?
トレーラーハウスの店舗型は思ったよりも広いです。
上記の画像のカタリナの場合でしたら、全長12m×幅3.4mです

このようにカウンターを設置し、待合室を作っても、他に壁で仕切りを作れば個室を4部屋作ることも可能です。
お1人で開業する場合は個室は不要なので、シャンプー台、チェアーを数台は余裕で入れることができます。
また完全予約制でシャンプー台、チェアー1台でカフェなどを併設することも可能になります。
このように、思ったよりも広いので自由度は通常の店舗を借りるよりも広がります。
美容室に重要な水回りはどうなるの?
トレーラーハウスは住居、災害用の仮設住宅などでも利用されているので、トイレだけではなく、ライフライン(水道、ガス、電気)の設置が可能です。
ですので、シャンプー台などを設置しても通常の美容室と遜色なく水道は使えます。
保健所への申請なども問題なくできます。
トレーラーハウスの維持費は?
開業したら気になるのは維持費です。
車両にするのか、不動産として登記するのかで維持費は変わってきます。
詳しくはこちらの記事に書いています。
トレーラーハウスを購入してどれくらいの耐用年数があるの?
トレーラーハウスの耐用年数は7年という試算もあるのですが、何年住めるのかは、素材などで変わってきます。
メンテナンスを定期的に行い、敷地に基礎を設置することによって、30年以上の長期使用も可能です。
詳しくはこちらの記事で記載しています。
トレーラーハウスを購入するときにローンは組めるのか?
トレーラーハウスは住宅ではないので、住宅ローンは組めません。
車両扱いとする場合はマイカーローンが組める場合もあるのですが金融機関によって異なります。
ローンについてもこちらに詳しく書いています。
美容室をトレーラーハウスで開業するときの1番のデメリットは?
開業する際のデメリットは、トレーラーハウスを設置する土地があるかどうかです。
空き地をお持ちの方はスムーズなのですが、そうではない場合は、借地を探すか購入するかなので別途費用がかかってきます。
トレーラーハウス店舗でのデメリットはこちらにまとめて記事にしています。
トレーラーハウス美容室開業のデメリットまとめ
デメリットは、立地の問題と開業資金が1番大きいと思います。
この2つをクリアーできれば、通常に店舗とあまり変わらない店舗運営は可能です。
そして、トレーラーハウスという特性から、インスタ映えなど運搬時にも注目されるので口コミは広がりやすく認知度は開業時からあるでしょう。
とはいえ、商売にお絶対はありません。
明確な開業計画を立てて開業することをお勧めします。
Dream kréithは、お客様の夢を叶えるために、土地の問題、資産運用、店舗、住まい、ローンなど様々なご提案をさせていただいています。
新しい住みご心地の良い住まいのカタチを実現してみませんか?